たまプラーザトレインパーク2018 ①(お買物編)
2018/04/28 ( Sat )
昨日から東急百貨店たまプラーザ店で行われている「たまプラーザトレインパーク2018 」に昨日(初日)に行ってきました。
今年は、オジナルプラレール「東急電鉄2020系 田園都市線(電池別売)2,700円」が発売になりました。 加えて、 「お買い上げの先着2,000名様に「東急線電車&のるるんシール」さしあげます。」とのことでしたので、開店から20分後に東急百貨店たまプラーザ店3F催事場に出向きました。
昨日はお買物以外にも会場で少々撮影したものもあるのですが、今回はお買物したものをご紹介したいと思います。
では、早速お買い物したものをご紹介したいと思います。
まずは、目的のオジナルプラレール「東急電鉄2020系 田園都市線」です。 東急としては東横線5050系以来でしょうか? 今回発売になった2020系は実車もまだ3編成?しかない新車を早々にモデル化ということでお仕事が早いですね。 2020系が発売になったということは、来年あたり大井町線6020系が発売になるのでしょうかね? 6020系が発売になれば大井町線初の製品化ですので、ちょっと期待したいですね。
・オジナルプラレール「東急電鉄2020系 田園都市線」&特典シール

画像に載せましたが、今回の先着2000名様の特典シール「東急線電車&のるるんシール」、期待したものとは違ったものでしたので、個人的にはちょっとがっかりしてしまいました・・・。 いつもの様にプラレール用駅名シールや行き先シールだと嬉しかったなぁと思っています。
さて、お買い物はオジナルプラレール「東急電鉄2020系 田園都市線」ではなく他にも3点ほどお買い物をしました。 購入したものは総合車両製作所電車市場のブースで、相鉄20000系プラレールと上田電鉄別所線7200系引退記念「ブレーキハンドル型 ボトルキャップオープナー」各1個、東急さんではオジナルプラレール「東急電鉄2020系 田園都市線」と東急バス「降車ボタンキット(電池別売)〈300点限り〉3,501円」を購入しました。
・2020系以外のお買物

なお、東急バス「降車ボタンキット」には東急バス車内音源スペシャルCDが付いています。 このCD、今後の発売は未定とのことでしたので思わず購入してしまいました。 時間が出来たらこのCDを聞いてみたいと思います。
・東急バス「降車ボタンキット」(特典CD付き)

あと、上田電鉄別所線7200系引退記念「ブレーキハンドル型 ボトルキャップオープナー」も当日発売があるということを知っていたので、絶対に買おうと思っていたので、購入出来てホッとしています。
・上田電鉄「ブレーキハンドル型 ボトルキャップオープナー」

購入はしませんでしたが、総合車両製作所電車市場のブースでは、相鉄7000系プラレールや湘南モノレールのプラレールも売っていました。 また、東急ブースでは東横線5050系プラレールも売っていました。
私が行った時間で東急ブースの会計が長蛇の列になっていて、会計終了までに20分くらい並びました。 その際に「たまプラーザトレインパーク2018」の看板を撮らせて頂きましたが、これが精一杯でした(笑)
・「たまプラーザトレインパーク2018」の看板

これにてお買物編は終了です。 その他会場で撮影した様子等については別の記事でご紹介したいと思います。
今年は、オジナルプラレール「東急電鉄2020系 田園都市線(電池別売)2,700円」が発売になりました。 加えて、 「お買い上げの先着2,000名様に「東急線電車&のるるんシール」さしあげます。」とのことでしたので、開店から20分後に東急百貨店たまプラーザ店3F催事場に出向きました。
昨日はお買物以外にも会場で少々撮影したものもあるのですが、今回はお買物したものをご紹介したいと思います。
では、早速お買い物したものをご紹介したいと思います。
まずは、目的のオジナルプラレール「東急電鉄2020系 田園都市線」です。 東急としては東横線5050系以来でしょうか? 今回発売になった2020系は実車もまだ3編成?しかない新車を早々にモデル化ということでお仕事が早いですね。 2020系が発売になったということは、来年あたり大井町線6020系が発売になるのでしょうかね? 6020系が発売になれば大井町線初の製品化ですので、ちょっと期待したいですね。
・オジナルプラレール「東急電鉄2020系 田園都市線」&特典シール

画像に載せましたが、今回の先着2000名様の特典シール「東急線電車&のるるんシール」、期待したものとは違ったものでしたので、個人的にはちょっとがっかりしてしまいました・・・。 いつもの様にプラレール用駅名シールや行き先シールだと嬉しかったなぁと思っています。
さて、お買い物はオジナルプラレール「東急電鉄2020系 田園都市線」ではなく他にも3点ほどお買い物をしました。 購入したものは総合車両製作所電車市場のブースで、相鉄20000系プラレールと上田電鉄別所線7200系引退記念「ブレーキハンドル型 ボトルキャップオープナー」各1個、東急さんではオジナルプラレール「東急電鉄2020系 田園都市線」と東急バス「降車ボタンキット(電池別売)〈300点限り〉3,501円」を購入しました。
・2020系以外のお買物

なお、東急バス「降車ボタンキット」には東急バス車内音源スペシャルCDが付いています。 このCD、今後の発売は未定とのことでしたので思わず購入してしまいました。 時間が出来たらこのCDを聞いてみたいと思います。
・東急バス「降車ボタンキット」(特典CD付き)

あと、上田電鉄別所線7200系引退記念「ブレーキハンドル型 ボトルキャップオープナー」も当日発売があるということを知っていたので、絶対に買おうと思っていたので、購入出来てホッとしています。
・上田電鉄「ブレーキハンドル型 ボトルキャップオープナー」

購入はしませんでしたが、総合車両製作所電車市場のブースでは、相鉄7000系プラレールや湘南モノレールのプラレールも売っていました。 また、東急ブースでは東横線5050系プラレールも売っていました。
私が行った時間で東急ブースの会計が長蛇の列になっていて、会計終了までに20分くらい並びました。 その際に「たまプラーザトレインパーク2018」の看板を撮らせて頂きましたが、これが精一杯でした(笑)
・「たまプラーザトレインパーク2018」の看板

これにてお買物編は終了です。 その他会場で撮影した様子等については別の記事でご紹介したいと思います。
- 関連記事
-
- プラレール博inTOKYO 2018 ①
- たまプラーザトレインパーク2018 ②(展示品編)
- たまプラーザトレインパーク2018 ①(お買物編)
- 「2018 プラレール博inTOKYO」チラシ
- 鉄道フェスティバルに行ってきました
スポンサーサイト